Ed TSUWAKI [ Atelier Temporary W2016] CLOSING EVENT
コントンレストランの一角にエドツワキがオープンアトリエを開設。
期間中、滞在製作を行います。
クロージングの2月14日、音楽監督に大野由美子を迎えライブイベントを開催します。
会場 : 東京現代美術館 東京都江東区三好4-1-1 B1F
CONTENT コントンレストラン
CLOSING EVENT
2016.2.14 19:00~
LIVE
大野由美子+小山田圭吾+ASA-CHANG
the SHAM
Live Painting : エドツワキ
PA : zAk
Sound System : WHITE LIGHT
Lighting : JIRO ENDO [SUPERSWEET]
入場料
当日 4500円(ドリンク代別)
メール予約 4000円(ドリンク代別)
中学生以下1000円 幼児無料
*イベントチケットご予約は 終了致しました。
content mail content@garlands.jp
*2/14の日程•お名前 (フリガナ)・人数・ご住所・ご連絡先を明記の上、お申し込み下さい。*
*人数限定のイベントになりますので定員に達し次第ご予約受付を終了させて頂きます。
the SHAM
大野由美子の息子Amiと小山田圭吾の息子Milo,共に2000年生まれの幼なじみが中心となり2015年冬に結成。
和太鼓大好き少女hinaはAmiと学校のバンドメイト、Miloとは幼なじみ。
12k所属アーティストilluhaのメンバーCorey Fullerの息子SamはAmiと幼少の頃からの友人。
3人のボーイズがギターとベースをかき鳴らす中、hinaのパワフルなビートが炸裂!
始まったばかりのthe SHAM,、2/14の初ライブはカバー曲で登場。
小山田圭吾+ASA-CHANG+大野由美子
Cornelius、ASA-CHANG&巡礼、Buffalo Daughterとして、
近年ではSalyu x Salyuライブで長年共演を果たしている仲間だが
3人だけでの出演は初の試み。
エドツワキのライブペイント、zAkの音響、遠藤治郎の照明でどんな空間が出来上がるのか楽しみ。
*当日、駐車場のご利用はいただけませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
* 入り口は美術館正面入り口右脇のスロープから直接レストランへお願い致します。
(美術館は18時閉館です。)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Whitelightによる店内環境音展示始まりました。
CONTENTに常設の8台のTAGUCHIスピーカーにて絶賛マルチ再生中です。
レストランは通常営業ですので、是非お気軽に音を体感しにいらしてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
SOUND AND SOUND SYSTEM DESIGN
at CONTENT
Vol. 1 "SPRING"
期間:
2015/5/1~5/31
11:00~18:00
”CONTENT”
http://www.garlands.jp/content/index.html
WHITELIGHT.Ltd
www.whitelights.jp
『TOWA TEI THINKS PRETTY THINGS mini 』 開催を記念してレセプション&クリスマスパーティーを開催致します。
2014.12.20(sat) 18:00 ~ 22:00
東京現代美術館 東京都江東区三好4-1-1 B1F
CONTENT コントンレストラン
Night Sound Museum
CONTENT CHRISTMAS PARTY
×
TOWA TEI THINKS PRETTY THINGS
entrance free
LIVE
SHE TALKS SILENCE
Young Juvenile Youth
DJ
yakenohara
SEIJI"BIG BIRD”(LITTLE TEMPO)
tadahiro imatani (HOTEL NEW TOKYO )
tetsuya suzuki(honeyee.com / .fatale)
ART
TOWA TEI
Hiro Sugiyama
FOOD
CONTENT DINNER
AALAAP LENE WAALA (CURRY)
*入場無料のイベントになりますがご入場の際に、ドリンクもしくはフードのご注文が別途必要 となります。
*当日、美術館駐車場のご利用はいただけませんので、公共の交通機関又は近隣の駐車場をご利用下さい。
*入り口は美術館正面入り口右脇のスロープから直接レストランへお願い致します。(美術館は18:00で閉館します。)
*その他お問い合わせ、ご予約はcontent@garlands.jpまでお願いします。
TOWA TEI THINKS PRETTY THINGS mini
会期 : 2014.11.4 Tue ~ 2015.1.4 Sun
会場 : 東京現代美術館 東京都江東区三好4-1-1 B1F
CONTENT コントンレストラン
OPEN 11:00
CLOSE 18:00
※Holiday:every Monday&11/25&12/28-1/1)
入場料 : 無料
EXHIBITIONS
・ARTWORK TOWA TEI collage
・ARTWORK TOWA TEI with HIRO SUGIYAMA
and TOWA TEI Pop-up shop (LP, CD, BOOK, and more )!!!
_____________________________________________________________
概要
東京(marunouchi)HOUSEで開催されたEXHIBITIONSが、大好評に終了にて、引き続き東京都現代美術館contentでも展示&販売させて頂くこととなりました。
1994年からソロ活動を始め、めでたく今年で20周年を迎えたTOWA TEI。
その偉大な20年を祝し、本人自らセレクト、コンパイルしたベストアルバム「94-14」3部作を発表。国内外さまざまなアーティストとトラックを発表してきたTOWA TEIは、クラブ・ミュージック・ファンのみならず、幅広い分野で注目を集めてきました。トラック同様の期待が毎回寄せられる、ジャケットのアートワークのセンスも抜群。ベストアルバムだけでは伝えきれない、TOWA TEIの音楽×アート、過去→現在までの20周年を祝ったEXHIBITIONSをCONTENTで開催。
お問い合わせ窓口_____________________________________________
※アート購入問い合せ連絡先:tttpt9414@huginc.net
株式会社 huginc.
content restaurant コントンレストラン
tel&fax 03-3820-2250
mail content@garlands.jp
TOWA TEI / テイ・トウワ
1987年、NYに渡りDJ活動と並行しDeee-Liteに加入。94年『Future Listening!』でソロ・デビュー。その後、98年『SOUND MUSEUM』、99年『SWEETS ROBOT AGAINST THE MACHINE』、99年『LAST CENTURY MODERN』をリリース。2002年にはSWEETS ROBOT AGAINST THE MACHINE 名義で『TOWA TEI』をリリース。軽井沢への移転を機に創作活動は更に活発化し、05年『FLASH』、09年『BIG FUN』11年『SUNNY』13年『LUCKY』とコンスタントに作品をリリースする。オリジナル作品以外でも楽曲制作、プロデュース等数多く手がけ、07年に松本人志監督の映画『大日本人』のサウンドトラックを担当。また、音楽制作の傍らで作り続けたアートコラージュ作品を集めた展覧会 『ecollage』展を 12年に東京と京都で開催。
ソロ活動20周年となる14年は7月23日に『94-14 REMIX』、9月3日に『94-14 COVERS』&『94-14』を20周年企画として、リマスタリング3部作リリース。
http://www.towatei.com
http://www.machbeat.com/
http://twitter.com/towatei
ヒロ杉山
1962 年 東京生まれ。1986 年 東洋美術学校卒業後、湯村輝彦氏に師事。 1987 年 谷田一郎と近代芸術集団結成。
1997 年エンライトメント設立、米津智之が参加。伝説のフリーペーパー「トラック」を創刊(全7 号) 2004 年、箭内道彦氏と風とバラッド設立。
東京都現代美術館
「驚くべきリアル」展 2014年2月15日[土]ー2014年5月11日[日]
MOTアニュアル2014 2014年2月15日[土]ー2014年5月11日[日]
MOTコレクション 2014年2月15日[土]ー5月11日[日]
桂ゆき-ある寓話 2013年4月6日[土]-6月9日[日]
フランシス・アリス
第1期:MEXICO SURVEY メキシコ編 2013年4月6日[土]-6月9日[日]
第2期:GIBRALTAR FOCUS ジブラルタル海峡編 2013年6月29日[土]- 9月8日[日]